

壮大なスケールで描かれた『三国志』。複雑な人間関係や中国…
▽書籍ID / id
10807811
▽作品名 / name
オールカラーでわかりやすい!三国志
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
渡辺精一
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
西東社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
▽コメント(長) / comment2
壮大なスケールで描かれた『三国志』。複雑な人間関係や中国の地図もビジュアルにわかりやすく紹介しました。 『三国志』をもっとよく知る・楽しむための映画や書籍など、周辺情報も盛りだくさんに紹介していますので、これさえ読めば、『三国志』ワールドがもっと楽しくなります!<br><br>※本書は、当社刊「もう一度学びたい三国志」(2005年12月発行)をオールカラーにリニューアルし、書名・判型・価格等を変更したものです。 <br><br><電子書籍について><br>※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。<br>※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。<br>※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、本文中にある参照ページ、さくいん、および立ち読み版からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。<br>※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。<br>※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
750
▽ポイント(最小) / point.min
750
▽ポイント(最大) / point.max
750
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2015-07-16
▽新着日 / sdate
2015-07-16
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
750
▽プライオリティ / priority
0


まえがき
70年前の太平洋戦争において、戦時中の数…
▽書籍ID / id
10765399
▽作品名 / name
零戦は、なぜ最強なのか?工業力の差をものつくりの精神で凌駕した世界最強の飛行機。
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
街田龍一
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
MBビジネス研究班
▽著者2役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
まんがびと
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
まえがき<br><br>70年前の太平洋戦争において、戦時中の数ある著名な兵器のひとつに「零戦」という戦闘機があった。<br>「零戦」とは、それまで航空兵器において世界から後進国と認識されていた日本が、当時の航空機設計では類を見なかった独創的発想と、血のにじむような設計過程を経て、<br>太平洋戦争中期に至るまで、欧米列強のどの戦闘機も寄せ付けなかった世界に誇る日本の傑作戦闘機である。<br><br>太平洋戦争は、それまで行われてき… 以上まえがきより抜粋
▽コメント(長) / comment2
10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。<br><br>まえがき<br><br>70年前の太平洋戦争において、戦時中の数ある著名な兵器のひとつに「零戦」という戦闘機があった。<br>「零戦」とは、それまで航空兵器において世界から後進国と認識されていた日本が、当時の航空機設計では類を見なかった独創的発想と、血のにじむような設計過程を経て、<br>太平洋戦争中期に至るまで、欧米列強のどの戦闘機も寄せ付けなかった世界に誇る日本の傑作戦闘機である。<br><br>太平洋戦争は、それまで行われてきた戦争の概念を大きく変える一大転機となった戦争でもあった。<br>太平洋戦争以前に行われてきた戦いの様相は海での戦いを例と挙げると、大きな大砲を積んだ鋼鉄の戦艦同士が遠距離から大砲を打ち合い雌雄を決する「大艦巨砲主義」であった。<br>しかし太平洋戦争に入ると戦いの様相は一変する。それまでの「大艦巨砲主義」から、航空機を主力とする「航空決戦」が主となっていったのである。<br><br>航空母艦や陸上基地から、戦艦が追いつくことのできない高速で長距離を一気に移動し、敵艦船や敵陸上基地を爆弾や魚雷で攻撃を行える「航空機」が戦場の主人公となったのである。<br>その空の戦いにおいて「零戦」は、欧米列強から「神秘的」「東洋の魔術」とも言われ、太平洋戦争中期に至るまで欧米列強… 以上まえがきより抜粋
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
299
▽ポイント(最小) / point.min
299
▽ポイント(最大) / point.max
299
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2015-03-12
▽新着日 / sdate
2015-03-12
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
299
▽プライオリティ / priority
0


「信長・秀吉軍は先進的」「いくさは農閑期に行われる」とい…
▽書籍ID / id
10758962
▽作品名 / name
戦国の軍隊
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
西股総生
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
学研
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
「信長・秀吉軍は先進的」「いくさは農閑期に行われる」といった通説は本当か? 戦国武将の軍勢=「戦国の軍隊」の実態に迫る!
▽コメント(長) / comment2
「信長・秀吉軍は先進的」「いくさは農閑期に行われる」等の通説は本当か? 鉄砲が急速に普及した意外な事実とは? 侍・足軽・雑兵とは何者か? 現代軍事学の視点から戦国大名の軍勢=戦国の軍隊の実態を浮き彫りにする、目からウロコの戦国論!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1260
▽ポイント(最小) / point.min
1260
▽ポイント(最大) / point.max
1260
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2015-02-12
▽新着日 / sdate
2015-02-12
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
1111
▽プライオリティ / priority
0


戦火の時代に青春を迎え祖国のため、父母のため、愛する人の…
▽書籍ID / id
10576754
▽作品名 / name
あゝ同期の桜―かえらざる青春の手記
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
海軍飛行予備学生第十四期会
▽著者1役割 / author[1].part
(編)
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
潮書房光人社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
▽コメント(長) / comment2
戦火の時代に青春を迎え祖国のため、父母のため、愛する人のため学窓から海軍に身を投じ、懊悩相剋の果て特攻に殉じた若き学徒兵の魂の絶唱!戦没学生の墓碑銘。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
560
▽ポイント(最小) / point.min
560
▽ポイント(最大) / point.max
560
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2013-07-01
▽新着日 / sdate
2013-07-01
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
560
▽プライオリティ / priority
0


海戦の主役となった航空母艦。その誕生から機能の全てを写真…
▽書籍ID / id
10576757
▽作品名 / name
空母入門
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
佐藤和正
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
潮書房光人社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
海戦の主役となった航空母艦。その誕生から機能の全てを写真と図版で徹底解剖!
▽コメント(長) / comment2
世界最初の空母「鳳翔」以来、高度な日本の造艦技術と海軍の伝統が生みだした数多くの名艦のすべてを、米英の空母の歩みとともに徹底的に解剖し、その波乱の軌跡をたどるファン必携の一冊。写真図版150点。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
560
▽ポイント(最小) / point.min
560
▽ポイント(最大) / point.max
560
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2013-07-01
▽新着日 / sdate
2013-07-01
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
560
▽プライオリティ / priority
0


設計者、撃墜王、整備士など零戦関係者125名が寄せる傑作機と…
▽書籍ID / id
10576764
▽作品名 / name
零戦よもやま物語
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
柳田邦男
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
豊田穣
▽著者2役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
潮書房光人社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
設計者、撃墜王、整備士など零戦関係者125名が寄せる傑作機との熱き思いで!零戦の素顔に触れるイラスト・エッセイ
▽コメント(長) / comment2
設計主任の堀越二郎から零戦撃墜王坂井三郎まで、総勢125人の零戦関係者が不世出の傑作機への熱き思いを綴ったイラストエッセイ。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
560
▽ポイント(最小) / point.min
560
▽ポイント(最大) / point.max
560
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2013-07-01
▽新着日 / sdate
2013-07-01
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
560
▽プライオリティ / priority
0


伝説のトップ・エースが書き遺した撃墜の記録!昭和13年の初…
▽書籍ID / id
10576763
▽作品名 / name
零戦撃墜王
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
岩本徹三
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
潮書房光人社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
伝説のトップ・エースが書き遺した撃墜の記録!昭和13年の初戦果以来、8年間、不死身、不惜身命の空中戦実記。
▽コメント(長) / comment2
撃墜機数二〇二機、うちラバウル上空の戦果一四二機――初陣の中国大陸から、真珠湾、ソロモン、比島、本土と常に最前線の空戦場裡で死闘を繰りひろげ、みごとに勝ち抜いてきた空の勇者が書き遺した感動の空戦記録。日本海軍航空隊のトップ・エースとして活躍した第二次大戦撃墜王が描く勝利と鎮魂の青春譜。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
600
▽ポイント(最小) / point.min
600
▽ポイント(最大) / point.max
600
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2013-07-01
▽新着日 / sdate
2013-07-01
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
600
▽プライオリティ / priority
0


メインタンクブロー!水深90メートルからの浮上決戦。圧潰の恐…
▽書籍ID / id
10576753
▽作品名 / name
あゝ伊号潜水艦
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
板倉光馬
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
潮書房光人社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
メインタンクブロー!水深90メートルからの浮上決戦。圧潰の恐怖に耐えた濃炭酸ガスの中の戦場。追いつめられても冷静沈着に活路を開いた、不沈の潜水艦長と呼ばれた青年士官の戦い。
▽コメント(長) / comment2
いく度か圧潰を覚悟しつつも、そのつどに奇蹟の浮上をとげ、死なざること不死鳥の如く破竹の快進撃をつづけ、苦境の中にあっても冷静沈着、ユーモアたっぷりに敵をあざむき、ゆうゆう活路を開いて脱出する青年士官――戦場においては果敢に作戦任務を遂行、ついに不沈の潜水艦長となった海の王者”キャプテンイタクラ”が描いた海底戦記の決定版
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
660
▽ポイント(最小) / point.min
660
▽ポイント(最大) / point.max
660
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2013-07-01
▽新着日 / sdate
2013-07-01
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
1
▽販売数(通算) / download_sale_all
660
▽プライオリティ / priority
0


ベストセラー『モサド・ファイル』著者コンビの最新戦記!
▽書籍ID / id
11204429
▽作品名 / name
秘録イスラエル特殊部隊 中東戦記1948-2014
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
マイケル・バー=ゾウハー
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
ニシム・ミシャル
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
上野元美
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
早川書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
ベストセラー『モサド・ファイル』著者コンビの最新戦記!
▽コメント(長) / comment2
1948年の建国以来、イスラエルは常に戦乱の只中にあった――。数度の中東戦争、エンテベ空港での人質奪還、エルサレムを巡る終わりなき戦いなど、同国特殊部隊が関与した諸作戦の全貌を、自らも中東戦争に従軍したスパイ小説の巨匠が語る戦記ノンフィクション。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
2070
▽ポイント(最小) / point.min
2070
▽ポイント(最大) / point.max
2070
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-03-31
▽新着日 / sdate
2018-03-31
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


文化史の基礎を築いた礼・楽・律・暦・天官・封禅・河渠・平…
▽書籍ID / id
11177488
▽作品名 / name
史記2 書・表
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
文化史の基礎を築いた礼・楽・律・暦・天官・封禅・河渠・平準の八書と、表(年表等)の叙論を収める。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。文化史の基礎を築いた、礼・楽・律・暦・天官・封禅・河渠・平準の八書と、表(年表等)の叙論を収録。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1050
▽ポイント(最小) / point.min
1050
▽ポイント(最大) / point.max
1050
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


第十四「魏」から「韓」「田敬仲完」「孔子」「陳渉」「外戚…
▽書籍ID / id
11177490
▽作品名 / name
史記4 世家下
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
第十四「魏」から「韓」「田敬仲完」「孔子」「陳渉」「外戚」、第三十「三王」まで。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「世家(せいか)」とは爵禄を世襲する家柄で、諸侯のたぐいをいう。そのはげしい盛衰と興亡を描く。第十四「魏」から「韓」「田敬仲完」「孔子」「陳渉」「外戚」、第三十「三王」まで。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1050
▽ポイント(最小) / point.min
1050
▽ポイント(最大) / point.max
1050
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


みずから歴史に参加し、国家・社会に強い影響を与えた、多様…
▽書籍ID / id
11177491
▽作品名 / name
史記5 列伝一
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
みずから歴史に参加し、国家・社会に強い影響を与えた、多様な人間たちの行為や言辞を伝える。「伯夷」に始まる全七十巻の記録。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「列伝」は、みずから歴史に参加し、国家・社会に強い影響を与えた人間たちの行為や言辞を伝える。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1050
▽ポイント(最小) / point.min
1050
▽ポイント(最大) / point.max
1050
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


第二十「楽毅」から「田単」「魯仲連鄒陽」「屈原賈生」「刺…
▽書籍ID / id
11177492
▽作品名 / name
史記6 列伝二
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
第二十「楽毅」から「田単」「魯仲連鄒陽」「屈原賈生」「刺客」「淮陰侯」「劉敬叔孫通」まで。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「列伝」は、みずから歴史に参加し、国家・社会に強い影響を与えた人間たちの行為や言辞を伝える。第二十「楽毅」から「田単」「魯仲連鄒陽」「屈原賈生」「刺客」「淮陰侯」「劉敬叔孫通」まで。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1050
▽ポイント(最小) / point.min
1050
▽ポイント(最大) / point.max
1050
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


第五十八「淮南衡山」から「游侠」「滑稽」「日者」「亀策」…
▽書籍ID / id
11177494
▽作品名 / name
史記8 列伝四
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
第五十八「淮南衡山」から「游侠」「滑稽」「日者」「亀策」「貨殖」。さらに第七十「太史公自序」まで。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「列伝」は、みずから歴史に参加し、国家・社会に強い影響を与えた人間たちの行為や言辞を伝える。第五十八「淮南衡山」から「游侠」「滑稽」「日者」「亀策」「貨殖」。さらに第七十「太史公自序」まで。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1050
▽ポイント(最小) / point.min
1050
▽ポイント(最大) / point.max
1050
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


第四十「季布欒布」から「李将軍」「匈奴」「南越」「東越」…
▽書籍ID / id
11177493
▽作品名 / name
史記7 列伝三
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
第四十「季布欒布」から「李将軍」「匈奴」「南越」「東越」「朝鮮」「西南夷」「司馬相如」まで。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「列伝」は、みずから歴史に参加し、国家・社会に強い影響を与えた人間たちの行為や言辞を伝える。第四十「季布欒布」から「李将軍」「匈奴」「南越」「東越」「朝鮮」「西南夷」「司馬相如」まで。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1150
▽ポイント(最小) / point.min
1150
▽ポイント(最大) / point.max
1150
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


黄帝より始皇帝の時代を経て漢の武帝に至る帝王の記録。中国…
▽書籍ID / id
11177487
▽作品名 / name
史記1 本紀
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
黄帝より始皇帝の時代を経て漢の武帝に至る帝王の記録。中国史進展の大筋を「五帝」「夏」「殷」など十二巻で述べる。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「本紀」は、黄帝から秦の始皇帝の全土統一を経て、漢の武帝時代にいたる、歴史における帝王の系譜。中国史進展の大筋を「五帝」「夏」「殷」など十二巻で述べる。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1200
▽ポイント(最小) / point.min
1200
▽ポイント(最大) / point.max
1200
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


爵禄を世襲する家柄で諸侯のたぐい、そのはげしい興亡と盛衰…
▽書籍ID / id
11177489
▽作品名 / name
史記3 世家上
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
司馬遷
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
小竹文夫
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
小竹武夫
▽著者3役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
筑摩書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
爵禄を世襲する家柄で諸侯のたぐい、そのはげしい興亡と盛衰を述べる。全三十巻。第一「呉太伯」から「斉太公」「魯周公」、第十三「趙」まで。
▽コメント(長) / comment2
中国の古典中の古典ともいうべき『史記』の全訳。「世家(せいか)」とは爵禄を世襲する家柄で、諸侯のたぐいをいう。そのはげしい盛衰と興亡を描く。全三十巻。第一「呉太伯」から「斉太公」「魯周公」、第十三「趙」まで。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1200
▽ポイント(最小) / point.min
1200
▽ポイント(最大) / point.max
1200
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2018-01-26
▽新着日 / sdate
2018-01-26
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


日米戦争の分水嶺となったミッドウェー海戦。その真実とは?…
▽書籍ID / id
11173566
▽作品名 / name
ミッドウェー戦記
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
亀井宏
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
講談社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
日米戦争の分水嶺となったミッドウェー海戦。その真実とは? 将兵たちへの直接取材をもとにした戦記ドキュメントの金字塔!
▽コメント(長) / comment2
当時、日本海軍機動部隊は世界最強の実力を誇っていた。太平洋戦線における稼働隻数、戦闘機の性能、搭乗員の伎倆と多くの点で米軍を凌ぎ、米国側も「勝ち目なし」と悲壮な覚悟を固めていたほどだった。にもかかわらず、なぜ日本は敗れたのか? 今となっては貴重な、将兵たちへの直接取材をもとに著す傑作戦記。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
870
▽ポイント(最小) / point.min
870
▽ポイント(最大) / point.max
870
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
2
▽更新日 / ldate
2018-01-12
▽新着日 / sdate
2018-01-12
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


特攻機の突入を見届け続けたベテラン搭乗員の万感の思い。『…
▽書籍ID / id
11151529
▽作品名 / name
証言 零戦 真珠湾攻撃、激戦地ラバウル、そして特攻の真実
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
神立尚紀
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
講談社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
特攻機の突入を見届け続けたベテラン搭乗員の万感の思い。『証言 零戦』シリーズ第三弾!
▽コメント(長) / comment2
零戦初空戦を指揮して敵機全機撃墜、味方の損失ゼロという一方的勝利を挙げ、真珠湾攻撃でも戦闘機隊を指揮した名飛行隊長、進藤三郎さん、海軍屈指のベテラン搭乗員で、フィリピンでの特攻作戦で直掩機として戦友の突入を見守り続けた角田和男さん。「搭乗員の墓場」といわれたラバウルで、二度にわたって被弾負傷しながら最も長く戦い続けた中村佳雄さん他、最前線で敵機と渡り合い続けた6人の元搭乗員が見た戦場の真実とは?
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1000
▽ポイント(最小) / point.min
1000
▽ポイント(最大) / point.max
1000
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-11-24
▽新着日 / sdate
2017-11-24
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


敗戦直後、皇統護持作戦という最高機密国家プロジェクトに人…
▽書籍ID / id
11151795
▽作品名 / name
極秘司令 皇統護持作戦 我ら、死よりも重き任務に奉ず
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
将口泰浩
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
徳間書店
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
敗戦直後、皇統護持作戦という最高機密国家プロジェクトに人生を捧げた海軍将校たちの姿を描く、感動の群像ノンフィクション。
▽コメント(長) / comment2
昭和20年8月17日、大村基地の海軍343航空隊。隊長の源田実が下令する。「俺は自決する。行動をともにする者は柔剣道場に集まれ」将兵らは最期の杯を交わすうちに減り、残った者は23人。源田は言った。<br><br>「死ぬよりも重要な任務がある」<br><br>皇統護持作戦。天皇陛下処刑という最悪の事態に備え、皇族の子弟を九州山中に隠匿する極秘作戦をいまから展開する。源田はそう宣言した。作戦は以降36年間にわたり極秘裏に継続された。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1440
▽ポイント(最小) / point.min
1440
▽ポイント(最大) / point.max
1440
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-11-24
▽新着日 / sdate
2017-11-24
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


アフガン戦争史上もっとも過酷な戦闘を生き延びた兵士の手記…
▽書籍ID / id
11143822
▽作品名 / name
レッド・プラトーン 14時間の死闘
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
クリントン・ロメシャ
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
伏見威蕃
▽著者2役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
早川書房
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
アフガン戦争史上もっとも過酷な戦闘を生き延びた兵士の手記。ソニー・ピクチャーズ映画化検討中!
▽コメント(長) / comment2
2009年10月3日早朝、アフガン辺境の米軍戦闘前哨が突如、タリバンの大部隊による奇襲を受けた。重火器による包囲と猛攻を前に米兵たちは次々に斃れ、ついに敵兵が陣地内に侵入、彼らは絶体絶命の危機に陥る。苛烈な戦闘を生き延びた元兵士が語る息詰まる記録
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
2250
▽ポイント(最小) / point.min
2250
▽ポイント(最大) / point.max
2250
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-11-02
▽新着日 / sdate
2017-11-02
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


中世的権威の破壊者、近世の開拓・改革者とされてきた織田信…
▽書籍ID / id
11137148
▽作品名 / name
天下人の父・織田信秀――信長は何を学び、受け継いだのか
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
谷口克広
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
祥伝社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
中世的権威の破壊者、近世の開拓・改革者とされてきた織田信長の戦闘法、外交・経済政策、家臣統制には、父・信秀の影響があった! 信長研究の第一人者が、信秀、信長二代にわたる事績を明らかに!
▽コメント(長) / comment2
中世的権威の破壊者、近世の開拓・改革者とされてきた織田信長の戦闘法、外交・経済政策、家臣統制には、父・信秀の影響があった! 織田信秀は、守護代家臣から短期間で尾張随一の実力者に伸し上がった戦国の出世大名の一人でありながら、史料の少なさから、その実像が謎であった。信長研究の第一人者が、信秀、信長二代にわたる事績を明らかにした本書で、天才、魔王、革命家とまで称された信長像は変わる!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
820
▽ポイント(最小) / point.min
820
▽ポイント(最大) / point.max
820
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-10-27
▽新着日 / sdate
2017-10-27
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


信長の特徴は外交にこそ、ある! 一貫して信長を研究してき…
▽書籍ID / id
11137147
▽作品名 / name
織田信長の外交
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
谷口克広
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
祥伝社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
信長の特徴は外交にこそ、ある! 一貫して信長を研究してきた著者が、現代にも通じる教訓とともに、日本史上稀なる人物を読み解いた力作。
▽コメント(長) / comment2
信長の特徴は外交にこそ、ある! それは後継者たる豊臣秀吉・徳川家康を含め、どの戦国大名とも異なり、武断派のイメージがウソのような「待ち」の姿勢、相手や状況によって施策を変える「柔軟さ」から、権謀術数を用いた「力の外交」までを縦横無尽に展開した。一貫して信長を研究してきた著者が、現代にも通じる教訓とともに、日本史上稀なる人物を読み解いた力作。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
880
▽ポイント(最小) / point.min
880
▽ポイント(最大) / point.max
880
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-10-27
▽新着日 / sdate
2017-10-27
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


帝国海軍の花形と謳われた高速戦艦・比叡、霧島、金剛、榛名…
▽書籍ID / id
11135784
▽作品名 / name
四本の火柱 高速戦艦勇戦記
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
豊田穣
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
集英社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
帝国海軍の花形と謳われた高速戦艦・比叡、霧島、金剛、榛名。その名艦群がたどった栄光と悲劇的末路をミッドウェー、南太平洋、ソロモン沖、レイテ沖などの海戦を通して描く長編海戦記。
▽コメント(長) / comment2
狂瀾怒涛の太平洋全水域において武勲赫々、帝国海軍の花形と謳われた高速戦艦、比叡・霧島・金剛・榛名。その名艦の歴戦のさまを、ミッドウェー、南太平洋、ソロモン沖、レイテ沖等の壮烈な海戦に追いながら、大艦巨砲の戦艦群が辿った栄光と悲劇的末路を描破する長篇海戦記。ほかに真珠湾奇襲作戦を立案した黒島亀人少将の波瀾の後半生を活写した「仙人参謀」を収録。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
450
▽ポイント(最小) / point.min
450
▽ポイント(最大) / point.max
450
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-10-19
▽新着日 / sdate
2017-10-19
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


祖国の勝利を信じて、南太平洋の海に空に散った若者たち。日…
▽書籍ID / id
11134528
▽作品名 / name
激戦地
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
豊田穣
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
集英社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
祖国の勝利を信じて、南太平洋の海に空に散った若者たち。日米の肉弾相撃つ闘いの中に、戦争の栄光と悲劇を鮮やかに写し出す戦記小説集。
▽コメント(長) / comment2
太平洋の海に空に島々に、日夜勇戦奮闘した幾多の無名の兵士たち。肉弾相撃つ地獄の戦場で繰り広げられた日米の凄絶な戦いの日々を、壮大なスケールで綴る「中隊長、仇はとりました」「海軍特別年少兵」をはじめ、若くして前線に去って行く兵士に、身体を捧げた女性の純粋と、年を経てからの幻滅を描いた「海軍下宿の女」など、戦記小説の力作八篇。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
550
▽ポイント(最小) / point.min
550
▽ポイント(最大) / point.max
550
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-10-19
▽新着日 / sdate
2017-10-19
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


日本帝国海軍かく戦えり! 史上最強の米機動部隊と熾烈な海…
▽書籍ID / id
11134530
▽作品名 / name
撃沈 太平洋海戦記
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
豊田穣
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
集英社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
日本帝国海軍かく戦えり! 史上最強の米機動部隊と熾烈な海戦をくり広げた栄光の空母「瑞鶴」。世界最大の戦艦「武蔵」の最期など、連合艦隊の華麗な日々と運命を描く海の挽歌。
▽コメント(長) / comment2
日本帝国海軍かく戦えり! 南太平洋の荒浪のただ中、史上最強の米機動部隊に熾烈な海戦を挑むこと数度、太平洋海戦中もっとも長期にわたって勇戦奮闘した「栄光の空母・瑞鶴」。不沈艦の名をほしいままに、シブヤン海で激闘九時間。ついに海のもくずと消えた世界最大の巨艦の最期を描く「戦艦武蔵自沈す」など、連合艦隊の華麗な日々とその苛酷な運命をたどる海のドラマ集。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
550
▽ポイント(最小) / point.min
550
▽ポイント(最大) / point.max
550
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-10-19
▽新着日 / sdate
2017-10-19
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


空中戦! 華麗にして峻烈、このダイナミックな修羅場の極限…
▽書籍ID / id
11134531
▽作品名 / name
撃墜 太平洋航空戦記
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
豊田穣
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
集英社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
空中戦! 華麗にして峻烈、このダイナミックな修羅場の極限。南太平洋を舞台に、青春のすべてを一瞬の戦いに燃焼させた零戦乗りたちの生と死を迫真のタッチで綴る男の世界。
▽コメント(長) / comment2
空中戦! 華麗にして峻烈、ダイナミックなこの修羅場の極限。紺碧の空を血に染めて、日米両軍の戦闘機が激突した南太平洋を舞台に、青春のすべてを一瞬の戦いに燃焼させた零戦乗りたちの生と死を、迫真のタッチで描く「空の剣」。他に、ラバウル上空やミッドウェー海戦、ソロモン沖海戦などで散っていった、空の男たちへの鎮魂歌七篇を収録した航空戦記傑作集。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
550
▽ポイント(最小) / point.min
550
▽ポイント(最大) / point.max
550
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-10-19
▽新着日 / sdate
2017-10-19
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


本土空襲に迫るB29爆撃機を迎え撃つ、零戦や雷電、紫電改の壮…
▽書籍ID / id
11134765
▽作品名 / name
出撃 海軍航空隊決戦記
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
豊田穣
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
集英社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
本土空襲に迫るB29爆撃機を迎え撃つ、零戦や雷電、紫電改の壮絶な戦い。日本航空戦力の劇的な末路をドキュメンタリー・タッチで描く。
▽コメント(長) / comment2
太平洋の乱雲をついて日本本土に侵入する”空の要塞”B29爆撃機。緊急発進、果敢にこれを迎え撃つ零戦、雷電、紫電改。太平洋戦争の終幕をつげる泥沼の消耗戦を、資料を駆使しドキュメンタリー・タッチで描く「本土防空戦」「紫電改戦闘機隊」。終戦時、徹底抗戦を主張して帝国最後の抗命事件となった「厚木航空隊の反乱」など、日本航空戦力の劇的な末路を活写する空の戦記秀作五篇。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
550
▽ポイント(最小) / point.min
550
▽ポイント(最大) / point.max
550
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-10-19
▽新着日 / sdate
2017-10-19
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


もしも魔法が使えたら、どんな貧しい家でもいい。父さん、母…
▽書籍ID / id
11105757
▽作品名 / name
もしも魔法が使えたら 戦争孤児11人の記憶
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
星野光世
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
講談社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
もしも魔法が使えたら、どんな貧しい家でもいい。父さん、母さんがそばにいるふつうの家庭に行ってみたい!戦争孤児11人の記憶。
▽コメント(長) / comment2
もしも魔法が使えたら、お母さん、あなたに会いたい!戦争孤児12万3000人。東京で、山形で、神戸で、空襲により孤児となった11人の少年少女たちの生きるための戦い。【解説より】苦しみに耐える子どもの顔は、あまりにも優しい。この絵本の魅力は、残酷な現実にもかかわらず、生き抜く子どもたちの美しい表情との対立にある。野田正彰(ノンフィクション作家・精神科医)
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1300
▽ポイント(最小) / point.min
1300
▽ポイント(最大) / point.max
1300
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-08-18
▽新着日 / sdate
2017-08-18
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


祖国の不滅を信じて逝った人と、未来を信じるすべての人のた…
▽書籍ID / id
11105747
▽作品名 / name
新装版 小説太平洋戦争 全6冊合本版
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
山岡荘八
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
講談社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
祖国の不滅を信じて逝った人と、未来を信じるすべての人のために。開戦から終戦までを詳細に綴った、著者入魂の大河巨編!
▽コメント(長) / comment2
和平のため奔走する首相・東条英機だが、ルーズベルト大統領は対日戦争の肚を固めていた。開戦か和平か混乱する中、山本五十六は連合艦隊司令長官就任の祝賀会の席で「天命を待つのみでは祖国の安泰は期しがたい」といってのけた……。報道班員として従軍した著者による、太平洋戦争全史を描いた唯一の大河小説。 開戦から終戦までを描き切った、現代人必読の名著、全6巻。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
5400
▽ポイント(最小) / point.min
5400
▽ポイント(最大) / point.max
5400
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-08-18
▽新着日 / sdate
2017-08-18
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


「搭乗員の墓場」と言われたラバウルで最も長く戦い抜いた男…
▽書籍ID / id
11097697
▽作品名 / name
証言 零戦 大空で戦った最後のサムライたち
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
神立尚紀
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
講談社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
「搭乗員の墓場」と言われたラバウルで最も長く戦い抜いた男は、そこで何を見て、何を思ったのか!
▽コメント(長) / comment2
連合軍戦闘機を圧倒し、「無敵零戦」神話の立役者の一人となり、戦後、郷里の群馬県上野村村長として、村内の御巣鷹山に墜落した日航ジャンボ機の救難活動にあたったことでも知られる黒澤丈夫さん。零戦初空戦に参加し、教え子たちから「零戦の神様」と呼ばれた岩井勉さん。海軍戦闘機隊指折りの名パイロットながら、米軍捕虜となって生涯そのことを背負って生きた中島三教さん他、7名の零戦搭乗員の生々しくも貴重な証言集。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
950
▽ポイント(最小) / point.min
950
▽ポイント(最大) / point.max
950
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-07-28
▽新着日 / sdate
2017-07-28
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


『永遠の0』の百田尚樹氏激賞!
▽書籍ID / id
11091910
▽作品名 / name
撃墜王は生きている!
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
井上和彦
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
小学館
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
『永遠の0』の百田尚樹氏激賞!
▽コメント(長) / comment2
『永遠の0』の百田尚樹氏激賞。<br><br>「現在の私たちは戦争のない平和な国に育ちました。私も含めてほとんどの国民が戦争の記憶がありません。しかしこの平和は何百万もの兵士たちの犠牲の上にあるということを忘れてはならないと思います。井上氏が書かれたこの本はあらためてそのことを私たちに気付かせてくれます」<br><br> 撃墜王――かつてこの国には、そう呼ばれた英雄たちがいた。敗戦後の日本で、彼らの活躍が語り継がれることなく忘れられていったが、戦後70年経ったいま、5人の元日本軍エースパイロットたちがついにその重い口を開く。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
1
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
570
▽ポイント(最小) / point.min
570
▽ポイント(最大) / point.max
570
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-07-21
▽新着日 / sdate
2017-07-21
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


NHK 大河「西郷どん」/西郷隆盛のエピソードが満載!
[…
▽書籍ID / id
11091349
▽作品名 / name
西郷どんのひみつ
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
ぴあレジャーMOOKS編集部
▽著者1役割 / author[1].part
編
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
ぴあ
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
NHK 大河「西郷どん」/西郷隆盛のエピソードが満載!<br><br>[先取り特集!]<br>維新の立役者となった西郷隆盛の波乱の生涯<br><br>多くの人に愛されたその理由がわかる!人物、歴史、エピソード<br><br>※本書では明治5年12月2日以前の日付は旧暦で掲載しています。
▽コメント(長) / comment2
NHK 大河「西郷どん」/西郷隆盛のエピソードが満載!<br><br>[先取り特集!]<br>維新の立役者となった西郷隆盛の波乱の生涯<br><br>多くの人に愛されたその理由がわかる!人物、歴史、エピソード<br><br>※本書では明治5年12月2日以前の日付は旧暦で掲載しています。!<br><br>【目次】<br>第1章 激動の少年〜青年時代<br>・西郷隆盛誕生<br>・藩に出仕<br>・お由羅騒動<br>・島津斉彬の抜擢と江戸での活躍<br>・島津斉彬の死と入水自殺<br>・この時代のキーパーソン<br>[コラム]西郷さんの体格と嗜好<br><br>第2章 地獄のような離島生活<br>・九死に一生を得て奄美大島へ<br>・帰藩するも率兵上洛に反対<br>・徳之島に流罪<br>・沖永良部島に移送<br>・薩英戦争勃発<br>・この時代のキーパーソン<br>[コラム]西郷さんの持病<br><br>第3章 薩摩藩の中央政界進出<br>・八月十八日の政変<br>・池田屋事件と長州兵の上京<br>・禁門の変<br>・第一次長州征伐<br>・坂本龍馬を迎え入れる<br>・苦心のすえに生まれた薩長同盟<br>・第二次長州征伐<br>・薩土盟約と大政奉還<br>・王政復古の大号令<br>・この時代のキーパーソン<br>[コラム]西郷さんの好きな女性像<br><br>第4章 戊辰戦争と新時代<br>・鳥羽伏見の戦い<br>・江戸城無血開城<br>・会津、庄内と次々に陥落<br>・五稜郭の戦い<br>・新時代の幕開け<br>・この時代のキーパーソン<br>[コラム]西郷さんの子どもたち<br><br>第5章 征韓論と西南戦争<br>・征韓論と士族反乱<br>・西南戦争勃発<br>・この時代のキーパーソン<br>[コラム]西郷さんは生きていた!?
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
463
▽ポイント(最小) / point.min
463
▽ポイント(最大) / point.max
463
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-07-13
▽新着日 / sdate
2017-07-13
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


21世紀の日本人は「あの戦争」から何を学ぶべきなのか?
…
▽書籍ID / id
11088853
▽作品名 / name
あの戦争になぜ負けたのか
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
半藤一利
▽著者1役割 / author[1].part
▽著者2 / author[0].name
保阪正康
▽著者2役割 / author[1].part
▽著者3 / author[0].name
中西輝政
▽著者3役割 / author[1].part
▽著者4 / author[0].name
戸高一成
▽著者4役割 / author[1].part
▽著者5 / author[0].name
福田和也/加藤陽子
▽著者5役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
文藝春秋
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
▽コメント(長) / comment2
21世紀の日本人は「あの戦争」から何を学ぶべきなのか?<br>書籍の刊行から10年を経て、いまも読み継がれる名著、待望の電子化!<br><br>対米戦争の目的は何だったのか? 陸軍エリートはどこで間違えたのか? 特攻、玉砕、戦艦大和……開戦から敗戦までの疑問を徹底的に掘り下げ、20世紀日本最大の失敗を最高のメンバーが論じた。その議論は戦略論、組織論、日本人論、エリート論など広範囲にわたり、戦後70年を過ぎたいまなお、輝きを失わない。<br><br>議論された人物、歴史的な出来事などに詳しい注がついているので、近現代史の入門書としても最適。<br><br><br>【目次】<br><第一部>座談会 あの戦争になぜ負けたのか<br>1.対米戦争の目的は何だったのか<br>2.ヒトラーとの同盟は昭和史の謎<br>3.開明派・海軍が持つ致命的欠点<br>4.陸軍エリートはどこで間違えた<br>5.大元帥陛下・昭和天皇の孤独<br>6.新聞も国民も戦争に熱狂した<br>7.真珠湾の罠 大戦略なき戦い<br>8.特攻、玉砕、零戦、戦艦大和<br><br><第二部>あの戦争に思うこと<br>●空しかった首脳会議(半藤一利)<br>●八月九日の最高戦争指導会議(保阪正康)<br>●私の太平洋戦争観(中西輝政)<br>●果たされなかった死者との約束(戸高一成)<br>●戦わなかった戦争から学ぶということ(福田和也)<br>●戦争を決意させたもの(加藤陽子)
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
787
▽ポイント(最小) / point.min
787
▽ポイント(最大) / point.max
787
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-07-07
▽新着日 / sdate
2017-07-07
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


太平洋戦争終戦間際の昭和20年8月、本土決戦を水際で阻止…
▽書籍ID / id
11072445
▽作品名 / name
人間機雷「伏龍」特攻隊
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
瀬口晴義
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
講談社
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
太平洋戦争終戦間際の昭和20年8月、本土決戦を水際で阻止すべく極秘に組織された人間機雷部隊。いま明かされる「知られざる戦争」
▽コメント(長) / comment2
太平洋戦争終戦間際の昭和20年8月――。本土決戦を水際で食い止めるべく、人間機雷部隊が極秘に組織された。訓練自体に危険が伴い、多くの殉職者と行方不明者を出したとされる。ひたすら「死」に向かうだけの特攻潜水訓練がなぜ行われたのか。発案者は誰だったのか? その存在自体がほとんど知られていない「伏龍」。徹底取材を重ねていま明かされる「知られざる戦争」。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1300
▽ポイント(最小) / point.min
1300
▽ポイント(最大) / point.max
1300
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-06-09
▽新着日 / sdate
2017-06-09
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


オアフ島占領作戦、発動!飛行爆弾百発を撃ち込め!!
▽書籍ID / id
11057730
▽作品名 / name
ミサイル戦艦「大和」[3]畢竟のハワイ砲撃!
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
原俊雄
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
オアフ島占領作戦、発動!飛行爆弾百発を撃ち込め!!
▽コメント(長) / comment2
ガダルカナル島の放棄を余儀なくされた日本は、いよいよ最終作戦を発動する。山本五十六大将が提唱するハワイ攻略作戦である。海軍は昭和一八年九月の出動計画に合わせ、戦艦「扶桑」「伊勢」を飛行爆弾搭載艦に改造、親衛戦隊の充実を図る。一方、米海軍も、暗号解読によって日本のハワイ作戦を看破。空母を竣工し、艦隊を再建しつつあった。が、日本の大艦隊は一週間も早く接近して来る。なんと山本は傍受される暗号を逆手に取り、出撃を早めて相手を混乱に貶める策に出たのだ。さらに「大和」「武蔵」を含む新戦艦八隻が、一〇八発もの飛行爆弾「噴龍」を噴射、オアフ島全飛行場の壊滅に成功する。しかし、歓喜は束の間だった。米第五〇機動部隊が機動部隊ではなく、防禦が薄い上陸船団の攻撃に向かったというのだ。予想外の危機を救い、宿願のハワイ占領は叶えるべく、ついに「大和」の秘策が爆裂する!雄渾の戦艦を描く好評シリーズ最終巻!!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
710
▽ポイント(最小) / point.min
710
▽ポイント(最大) / point.max
710
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-05-11
▽新着日 / sdate
2017-05-11
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


新型艦戦旋風発進!御国の興廃この一戦にあり!
▽書籍ID / id
11055303
▽作品名 / name
超日米大海戦[3]西海岸最終決戦
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
子竜螢
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
新型艦戦旋風発進!御国の興廃この一戦にあり!
▽コメント(長) / comment2
太平洋戦争における日本の勝利――この不可能な命題に挑むT大学・太平洋戦史研究会の柳沢海人は、仮想実験によって聯合艦隊を根本から改革。大艦巨砲主義を捨て、航空戦力を重視した機動部隊の運用で、ミッドウェーに次いでハワイ・オアフ島攻略を成し遂げた。だが聯合艦隊が激戦で受けた傷は大きく、零戦の後継である新型艦戦・旋風の開発は順調であるものの、艦船の修理には半年もの期間が必要だった。そして、その間に敵も新型戦艦・空母を続々と就役させてくるはずなのだ。昭和19年1月、聯合艦隊はハワイを出撃、西海岸に向かう。だが、ハワイの再奪還を狙った敵の主要軍港はもぬけの殻。隙をついてロサンゼルス上陸を敢行する攻略部隊だが、そこへ出現したのはスプル−アンス大将の大機動部隊だった。ついに始まった日米最後決戦――その勝敗の趨勢は!?異才が贈る超シミュレーション戦記、驚異の完結編。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
710
▽ポイント(最小) / point.min
710
▽ポイント(最大) / point.max
710
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-05-05
▽新着日 / sdate
2017-05-05
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


零戦飛行隊、総員に告ぐ──!!全空母を撃沈、完全勝利せよ!
▽書籍ID / id
11055305
▽作品名 / name
零の凱歌[3]決戦!フィリピン沖海戦
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
遙士伸
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
零戦飛行隊、総員に告ぐ──!!全空母を撃沈、完全勝利せよ!
▽コメント(長) / comment2
一九四三年一一月、日本海軍は英国上陸を目論むドイツ支援のため、戦艦「大和」を旗艦とする第一艦隊をドーバー海峡に派遣、イギリス本国艦隊を打ち破り、勝利する。だがその一方、再建なった米太平洋艦隊は、日本と南方資源地帯との海上輸送路を断ち切るため、フィリピンに迫っていた。もしここで敗北、撤退となれば、帝国の敗戦はほぼ決する──連合艦隊司令長官山本五十六大将はそう覚悟。あえて占領下のパラオとニューギニアを見捨て、フィリピン沖での海戦に賭けることを決断した。巨大空母『武蔵』を旗艦とする第一航空艦隊は、ウィリアム・ハルゼー中将率いる第三九任務部隊と対峙。そのメインマストにはZ旗が掲揚された!目指すはエセックス級空母の全艦轟沈。完全勝利、そして大戦終結へ向け、いよいよ革新的発展を遂げた新型零戦六二型が、装甲甲板から次々と舞い上がる!!零戦に賭けた男たちの想いが結実するシリーズ、最終巻!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
710
▽ポイント(最小) / point.min
710
▽ポイント(最大) / point.max
710
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-05-05
▽新着日 / sdate
2017-05-05
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


二重被爆―広島と長崎で原子爆弾を二度被爆した93歳の著者が、…
▽書籍ID / id
11056998
▽作品名 / name
ヒロシマ・ナガサキ 二重被爆
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
山口彊
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
朝日新聞出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
二重被爆―広島と長崎で原子爆弾を二度被爆した93歳の著者が、重い口を開き「あの戦争」への思いを語る。
▽コメント(長) / comment2
広島と長崎で、二度被爆した人がいる。戦後60年以上沈黙を保ってきた著者が93歳になり、重い口を開き語る半生。軍部の「正義」に疑問を持ちつつも、造船技師として派遣された広島で被爆し、命からがら逃げ帰った故郷長崎で二度目の被爆。戦後は米軍の通訳や英語教師として、原爆症と闘いながら必死で家族を守り続けた男が息子を原爆症で失った今考える「あの戦争」とは何だったのか。被爆者からのあまりに貴重な証言。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
430
▽ポイント(最小) / point.min
430
▽ポイント(最大) / point.max
430
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-05-04
▽新着日 / sdate
2017-05-04
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


元陸自隊員にして戦術研究のエキスパートが、兵法書『孫子』…
▽書籍ID / id
11048465
▽作品名 / name
孫子が指揮する太平洋戦争
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
前原清隆
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
文藝春秋
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
▽コメント(長) / comment2
元陸自隊員にして戦術研究のエキスパートが、兵法書『孫子』の視点で太平洋戦争を分析すると?<br><br>約2500年前に誕生し、いまなおビジネス、政治からスポーツにいたるまで幅広い分野で、多くの信奉者がいる『孫子』。<br>「彼を知りて己を知れば百戦して殆(あや)うからず」で知られ、一般的には、戦いに勝つための戦術書、国家の運営・軍事作戦における戦略書として高く評価されている。<br>しかし、孫子研究家の著者によると、孫子は、安易な戦いをいさめ、「戦わずして勝つ」ことが本質だという。<br>しかしながら、いざ戦争となれば「短期間で最小限の損害で戦いを終結する」ことを徹底して追及している。<br><br>もし日本の陸海軍の統帥部が、孫子の教えを正しく理解し、戦争指導に取り入れていたら、少なくとも、あれほどまでに負けずにすんだのではないか。<br><br>真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、ガダルカナル作戦、重慶作戦とセイロン作戦、インパール作戦、マリアナ沖海戦、レイテ決戦、そして本土決戦・・・。<br>実際に生起した個々の戦いを追体験していくなかで、孫子の教えが理解できるようになる!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
741
▽ポイント(最小) / point.min
741
▽ポイント(最大) / point.max
741
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-04-28
▽新着日 / sdate
2017-04-28
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


男の名は斎藤龍興。この男、稀代の愚将か名将か。戦嫌いの男…
▽書籍ID / id
10992496
▽作品名 / name
蝮の孫
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
天野純希
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
幻冬舎
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
▽コメント(長) / comment2
男の名は斎藤龍興。この男、稀代の愚将か名将か。戦嫌いの男は如何にして、信長を追い詰めたのか? 波乱に満ちたその生涯を描く、戦国史小説。<br><br>美濃の戦国大名・斎藤龍興は、《美濃のマムシ》と呼ばれた名将・斎藤道三の孫でありながら、愚将と呼ばれ続けてきた。ある日、家臣である竹中重治らの謀反により、城を追われる。国と大切な人を失うが、失意を乗り越えて軍略や武芸に励み城を奪還する。しかし、龍興に前には戦国最強の男、織田信長が立ち塞がる。絶対的窮地の中、龍興は信長に何度も挑み、彼を追い詰めるのだが――。愚将か名将か? 男は一体何の為に戦うのか? 波乱に満ちた男、斎藤龍興の生き様を描く、戦国史小説。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
1280
▽ポイント(最小) / point.min
1280
▽ポイント(最大) / point.max
1280
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-04-20
▽新着日 / sdate
2017-04-20
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


米空母艦隊殲滅!!史実を超える大戦略発動!
▽書籍ID / id
11041339
▽作品名 / name
超日米大海戦[2]オアフ島大攻略
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
子竜螢
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
米空母艦隊殲滅!!史実を超える大戦略発動!
▽コメント(長) / comment2
戦術レベルのシミュレーションでは、太平洋戦争で日本の勝利はない――この不可能な命題に挑むT大学・太平洋戦史研究会の柳沢梅人は、仮想実験によって聯合艦隊を根本から改革。三個機動部隊を運用した大海戦で米艦隊を撃滅し、ミッドウェー島上陸に成功した。次なる目標は、ハワイ・オアフ島攻略。ハワイを足掛かりにしてアメリカ西海岸まで攻め寄せるのが柳沢の戦略だった。昭和18年1月、正規空母・軽空母あわせて22隻を擁する大艦隊が出撃、ハワイ攻略の前線基地ミッドウェーに向かった。だが、米軍は戦艦部隊を駆使した陽動作戦、ミッドウェーの航空基地への空襲などで対抗。スプルーアンスの策略に日本軍は翻弄される。そしてついに訪れた戦艦対戦艦の砲撃戦において、大和型戦艦を持たない攻略主力部隊は…。異才が贈る超シミュレーション戦記、第二弾。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
700
▽ポイント(最小) / point.min
700
▽ポイント(最大) / point.max
700
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-04-06
▽新着日 / sdate
2017-04-06
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


驚愕の近未来軍事小説!中国軍ミサイルの飽和攻撃により米第…
▽書籍ID / id
11041338
▽作品名 / name
大東亜大戦2014[2]中国の陰謀・米国の逆襲
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
高貫布士
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
驚愕の近未来軍事小説!中国軍ミサイルの飽和攻撃により米第七艦隊壊滅!?
▽コメント(長) / comment2
2014年、アメリカ合衆国は原子力空母ジョージ・ブッシュを中心とする艦隊を、中国の庭先である黄海に進出させた。これはある意味で中国を陰であやつる中央軍事委員会の長老にとって好都合だった。中国は最強と自負する北海艦隊を出動させ、ここに米中軍事対決の危機が訪れた。しかし米国も中国の狙いを読んでいた。戦いは中国の空爆から始まった。だが第7艦隊のイージス艦のミサイル網により、その大半は撃墜された。次いで中国は沿岸基地から地対艦ミサイルを大量に発射した。これは飽和攻撃を呼ぶもので、アメリカ海軍の迎撃ミサイルを弾切れに誘う作戦だった。この攻撃により空母ブッシュは被弾。イージス艦にも被害が続出した。しかし、アメリカは第二、第三の策を有していた。海底にひそむ原子力潜水艦からトマホークを中国軍基地めがけて発射したのである。これにより基地は壊滅的打撃を受け、中国の反撃は終わった。軍事アナリスト高貫布士がデータを駆使して10年後の危機を予測するシミュレーション戦記。果たして驚愕の結末とは。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
700
▽ポイント(最小) / point.min
700
▽ポイント(最大) / point.max
700
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-04-06
▽新着日 / sdate
2017-04-06
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


「大和」&「武蔵」、並び立つ!!”噴龍”にて飛行場を破壊せよ!!
▽書籍ID / id
11041315
▽作品名 / name
ミサイル戦艦「大和」[2]爆撃!ガ島奪還作戦
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
原俊雄
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
「大和」&「武蔵」、並び立つ!!”噴龍”にて飛行場を破壊せよ!!
▽コメント(長) / comment2
ミッドウェイ海戦に出撃した飛行爆弾「噴龍」搭載の「大和」は見事、米空母「エンタープライズ」を撃沈せしめた。その華々しい活躍に続けとばかりに、軍令部は大和型二番艦の「武蔵」を飛行爆弾搭載艦として竣工させ、ここに、世界最強の両雄が並び立つことになる。日本の次なる目標は米豪遮断作戦。ソロモン海に浮かぶガダルカナル島に飛行場を設営し、その足がかりとする予定であった。が、第六一任務部隊を進出させた米軍にガ島上陸を許してしまう。これを奪還したい連合艦隊は、陸軍総攻撃に合わせ、新編された第一航空艦隊、第二艦隊を投入。「噴龍」による敵飛行場への先制攻撃に成功し、航空戦力を使用不能とする。ところが、第二艦隊が南太平洋艦隊・ハルゼー中将に動きを読まれ、大戦艦群の砲撃に晒された。もはや万事休す──その瞬間、敵戦艦が突如爆発を起こす。「大和」「武蔵」の援護が間に合ったのか!新戦艦の無限の活躍を描くシリーズ第二巻!!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
700
▽ポイント(最小) / point.min
700
▽ポイント(最大) / point.max
700
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-04-06
▽新着日 / sdate
2017-04-06
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


無敵航空艦隊、インド洋へ──!!改良新型零戦、登場!
▽書籍ID / id
11041354
▽作品名 / name
零の凱歌[2]巨大空母『武蔵』誕生!
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
遙士伸
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
無敵航空艦隊、インド洋へ──!!改良新型零戦、登場!
▽コメント(長) / comment2
開戦劈頭、零戦二三型大編隊にて米太平洋艦隊を急襲し、大勝利を治めた日本は、次の標的を英東洋艦隊に定め、インド洋打通を目的とする陽号作戦を発動する。この作戦の狙いは、アジア方面から英国軍を一掃し、ドイツとの連絡網を常設して同盟深化を図ることにあった。出撃した第一航空艦隊の旗艦空母『大鳳』以下の甲板を蹴って、再び零戦が飛翔!第一艦隊戦艦『大和』の巨砲がセイロンに咆哮し、見事作戦は成功を見る。だが、反攻の機を窺うアメリカは、高々度の爆撃機B17編隊でトラックを猛襲。零戦の弱点を衝かれた攻撃で思わぬ大敗を喫した日本は、ドイツの技術も取り入れ、敗戦の教訓を活かす改良型零戦の開発・生産を急ぐ。さらに洋上には目を見張る巨大空母が出現!新型零戦と空母『武蔵』──日本が誇る両雄の揃い踏みによって、戦局は驚愕の転機を迎えることになる!!零戦の栄光の活躍を描く長編戦記シリーズ、第二巻。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
700
▽ポイント(最小) / point.min
700
▽ポイント(最大) / point.max
700
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-04-06
▽新着日 / sdate
2017-04-06
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


”驚愕の近未来情報小説”10年後の激動の東アジアを舞台に極東…
▽書籍ID / id
11037166
▽作品名 / name
大東亜大戦2014[1]中国軍VS日米連合
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
高貫布士
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
”驚愕の近未来情報小説”10年後の激動の東アジアを舞台に極東情勢を徹底シミュレーション!日米中の覇権は、いかに!?
▽コメント(長) / comment2
2014年、韓国は、金正日王朝の崩壊により悲願の統一を果たすことができたものの、北部を中心に反米・反日デモの嵐が吹き荒れていた。一方、中国は、経済の急成長とともに石油資源が枯渇して、原油の輸出国から輸入国に転じていた。中国が選択した解決策は、周辺の膨大な大陸棚の海底深くに眠る地下資源を独占することだった。しかし、そのためにはASEAN諸国、韓国、台湾、日本との国際紛争を覚悟しなければならない。中国は密かに、統一まもない韓国の動揺を誘う謀略を展開させた。この中国の戦略を、冷静に見抜いたアメリカは、環太平洋諸国による合同軍事演習リムパックを、中国の庭先ともいえる黄海で行おうと、太平洋第七艦隊を出撃させた。日本の海上自衛隊第一護衛隊群も同行し、海軍力で中国を押さえこもうというのだ。果たして、この未曾有の危機を自衛隊は乗りきれるのか!?気鋭の軍事アナリスト、高貫布士が驚愕の国際情報を駆使して描く迫力満点の近未来シミュレーション戦記!!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
700
▽ポイント(最小) / point.min
700
▽ポイント(最大) / point.max
700
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-03-23
▽新着日 / sdate
2017-03-23
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


制覇か?敗滅か?現実を超えた激闘が始まる!
▽書籍ID / id
11033382
▽作品名 / name
超日米大海戦[1]逆転ミッドウェー
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
子竜螢
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
制覇か?敗滅か?現実を超えた激闘が始まる!
▽コメント(長) / comment2
戦術レベルのシミュレーションでは、太平洋戦争で日本が勝つことはできない――この不可避な命題に挑むべく、T大学・太平洋戦争史研究会の柳沢梅人は量子物理学の権威・藤原教授の開発した実験装置によって仮想現実の昭和11年に転移した。柳沢の戦略は大和級戦艦2隻の建造中止と正規空母の量産。さらに航空機とパイロットを充実させることだった。開戦までに多数の機動部隊を編成し、史実では大敗を喫したミッドウェーで米艦隊を撃滅するのがその目的だ。かくして、三個機動部隊によって「MI(ミッドウェー)」ならぬ「鯱(しゃち)」作戦が発動。だが、その戦いは現実を超えた壮絶なものだった。聯合艦隊に俄然有利な状況にもかかわらず、復元を図ろうとする歴史。そして、米軍の史実とは異なる予想外の反撃。史上初の空母決戦に勝利するのは日本か、アメリカか!?異才が贈るシミュレーションを超えた架空戦記、発進!
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
710
▽ポイント(最小) / point.min
710
▽ポイント(最大) / point.max
710
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-03-16
▽新着日 / sdate
2017-03-16
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


山本五十六、大英断!! V1搭載、最強戦艦出撃!
▽書籍ID / id
11033381
▽作品名 / name
ミサイル戦艦「大和」[1]飛行爆弾、発射!!
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
原俊雄
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
山本五十六、大英断!! V1搭載、最強戦艦出撃!
▽コメント(長) / comment2
「戦艦『大和』にV1を搭載せよ!」──昭和一二年六月、海軍次官であった山本五十六は、突如決断した。その狙いは、ドイツで開発中の飛行爆弾V1を戦艦から発射し、遠方距離の敵基地や艦隊に先制攻撃を加え、味方空母部隊を護衛することであった。軍令部を説得した山本は、日本版V1「噴龍」を開発。早速、「大和」の改造を命じる。四六センチ砲六門、後部甲板に「噴龍」射出用のカタパルト四基を装備し、計八発の飛行爆弾を積む超弩級艦は、名実ともに史上最強戦艦として竣工した。真価はミッドウェイ島攻略作戦で即座に発揮する。「噴龍」を米飛行場に着弾させ、甚大な被害を与えたのだ。だが、日本側も敵空母発見が遅れ、二隻の空母を喪い、壊滅寸前であった。南雲機動部隊は急遽、「大和」中心の挺身突撃隊を組成。第16任務部隊「エンタープライズ」へ、ついに世界最大の巨砲を放つ!飛行爆弾を伴う新たな戦艦の勇姿を描く、待望のシリーズ。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
710
▽ポイント(最小) / point.min
710
▽ポイント(最大) / point.max
710
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-03-16
▽新着日 / sdate
2017-03-16
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


全機、太平洋艦隊を奇襲せよ!!雌雄を決すは艦上戦闘機!
▽書籍ID / id
11033386
▽作品名 / name
零の凱歌[1]マーシャル沖の飛翔
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
遙士伸
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
全機、太平洋艦隊を奇襲せよ!!雌雄を決すは艦上戦闘機!
▽コメント(長) / comment2
戦艦『武蔵』建造中止!──アメリカとの開戦が不可避となりつつある中、衝撃的な決定が海軍内を駆け巡った。日本は戦略方針を一大転換し、世界の常識だった大艦巨砲主義の殻を脱ぎすて、新戦力たる航空主兵主義を纏うことにしたのである。その中核的存在は、対米避戦を唱えながら皮肉にも陣頭に立つことになる山本五十六。戦争を望むのはアメリカの方であることを知り、やむなく勝利への準備を模索し始めたのである。その成果が、航空技術者を総力結集して開発した新型艦載機であった。米太平洋艦隊とマーシャル沖にて会敵した第一航空艦隊は直ちに奇襲を敢行!産声をあげた零式艦上戦闘機二三型の大編隊が、世界最強艦隊を震撼の渦に巻き込んでいく!!航空機の大いなる可能性に帝国の未来を賭けた男たちを描く、待望の本格的シミュレーション・ノベル、第一巻。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
710
▽ポイント(最小) / point.min
710
▽ポイント(最大) / point.max
710
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-03-16
▽新着日 / sdate
2017-03-16
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0


Z旗掲揚!大和出撃!世界一の巨砲、敵戦艦を撃滅!!
▽書籍ID / id
11028116
▽作品名 / name
蒼天の艦隊[3]本土東方最終決戦
▽サブタイトル / title_sub
▽完結フラグ / flg_complete
0
▽著者1 / author[0].name
子竜螢
▽著者1役割 / author[1].part
▽カテゴリID / category
1
▽カテゴリ / category_name
文芸
▽ジャンル(大)ID / genre1.id
002
▽ジャンル(大) / genre1.name
ノンフィクション
▽ジャンル(小)ID / genre2.id
003
▽ジャンル(小) / genre2.name
戦記
▽出版社 / publisher
コスミック出版
▽コピーライト / copyright
▽コメント(短) / omment1
Z旗掲揚!大和出撃!世界一の巨砲、敵戦艦を撃滅!!
▽コメント(長) / comment2
インド洋の戦いで南雲機動部隊は英国東洋艦隊を撃ち破り、みごと山口多門少将率いる撫子艦隊を陽動する役目を果たした。聯合艦隊の主力が太平洋にいないことを確認したニミッツ太平洋艦隊司令長官は、陸軍双発機による東京空襲――シャングリラ作戦を正式に発動。日本はハルゼー少将麾下五〇隻の大艦隊をハワイから誘き出すことに成功したのだ。敵艦隊はいつ来襲するのか? 内地で待ち受ける山本五十六聯合艦隊司令長官は東方海域を警戒する黒潮部隊をさらに増強し、決戦に備える。そして時ならぬ嵐の中、黒潮部隊はスプルーアンス少将の前衛部隊を発見。だが、そのときすでに、荒天をついて発艦した七〇機のドゥーリットル隊は帝都を目指していた――。敵艦隊を逃がすまじ! 横須賀を出撃した第一艦隊は撫子艦隊とともに米艦隊を包囲。ついに『大和の』巨砲が敵に向かって火を噴いた! シリーズ完結編。
▽プロフィール / profile
▽サンプルフラグ / sample
0
▽画像ファイル名 / image
▽ポイント(1話目) / point.1st
710
▽ポイント(最小) / point.min
710
▽ポイント(最大) / point.max
710
▽ビューアタイプ / viewer.type
▽ビューア名 / viewer.name
▽話数 / title_count
1
▽更新日 / ldate
2017-03-03
▽新着日 / sdate
2017-03-03
▽取次店ID / agency_id
00001
▽DL数(3ヶ月) / download_count
0
▽販売数(3ヶ月) / download_sale
0
▽DL数(通算) / download_count_all
0
▽販売数(通算) / download_sale_all
0
▽プライオリティ / priority
0